本記事にはプロモーションを含みます
こんにちは
お茶漬けさんです。
小3息子が、サクー!と簡単にワイヤーアートを
作成していたので紹介します。
今回作った超簡単ワイヤーアートはこちら↓
クリスマス仕様ですね(笑)
平面のワイヤーアートです。
- 所要時間約30分弱
- ほぼ親の手伝いなく(小3の場合)出来て
- 材料は100均のみ!!
- ワイヤーアート初心者または小学生
- 簡単にサクッとワイヤーアートを作りたい
- 材料は100均で済ませたい
そんな方はぜひ作ってみて下さい😊
なんとなくでつくっても
割とそれっぽくオシャレに見えるので、
ちょっとしたパーティーや行事の飾りつけにも使えそうです♡
それではさっそくみていきましょう~!
Contents
材料は全て100均
まず材料ですが、今回は
全て100均(今回はセリア)で揃えました!
どっちでも大丈夫です。
若干アルミ針金のほうが硬いのかなと筆者は感じましたが、
これは素材というより、ワイヤーの太さが関係しているようです。
今回は
ビニール被膜→1.6㎜
アルミ→2.0㎜
を使用しましたが
1.6㎜のほうが柔らかく感じました。
その代わり強度は若干ないかもしれませんが、
平面のワイヤーアートをつくる分には問題なさそうです。
筆者息子のようにフリーハンドで
ぐにゃぐにゃ曲げる人にも使いやすいと思います。
※ちなみに100均に行く時間がない!!という方、
インターネットでも買えますよ☺
値段は100円ではないですが、長さが20メートルと倍あり、
家まで届けてくれるなら、コスパは〇です☺
これも100均にあるもので大丈夫!
子どもの力でも使えます。
とはいえ、工具なので!
最初は保護者の方がしっかり見守ってあげましょう。
簡単!作り方の手順(小3でもできる)
まずオーソドックスなやり方として、
平面のワイヤーアートの場合
紙に下絵を描いて
なぞるようにワイヤーを曲げていって作ります。
筆者はこちらの動画を参考にしました。↓
ぎゅっとワイヤーを曲げたいときにペンチを使っていたりと、
ワイヤーの扱いの参考にもなります。
しかし、筆者息子は自由にやっていたので(笑)
そのやり方も紹介しておきます。
一応下絵は書いていました。
かなり適当…。
そして、その後
なぞる工程はせずに
下絵を見ながら空間上でぐにゃぐにゃ曲げてました。
かなり適当です!!!💦
大きさも下絵と全然違う(笑)…↓
手綱みたいなのを付けて…↓
そして完成したのがこちら↓
『そりを曳くトナカイ』です。w
一見分かりにくいですが(笑)
これと一緒にクリスマス系のモチーフやイラスト、
シールなんかを貼っつけたりしたら、それっぽくなりそうです☆
ワイヤーを扱う際の注意点
とっても簡単すぎるアートですが、
ワイヤーを扱う際の注意点についていくつか書いておきます。
ケガ
とにかく一番注意することは『ケガ』です!!!
1人で出来るとはいえ、
- ワイヤーの先は普通に鋭利
- ニッパーやペンチは普通に工具
- 小3息子も普通にケガ(何かで薄っすら切ってしまった)
といった危険があります。
お子様がコツをつかめたら、多少目を離しても大丈夫。
他の用事をしながら片手間で見守ってあげましょう。
我が家の場合、夕食を作っている横のダイニングテーブルで、
小3息子がせっせと作っていました。
ワイヤのーかたさ
大人からすると
一見やわらかそうなワイヤーですが
息子曰く「結構かたい!!」そうなので
お子様が苦戦している場合は手伝ってあげたり、
うまくペンチを使って曲げてあげたりしましょう。
ワイヤーの切り口の処理
息子はワイヤの切り口は切りっぱなしにしていますが
結構鋭利です(;^ω^)
《切り口の処理は》
1.ニッパーの刃は内側にして切る!
2.切り口をペンチでクルっと丸める(♩←こんな感じにw、先端をくるっとする)
3.デザインキャップをかぶせる
といったことをすると、安心です(^▽^;)
デザインキャップの入手が困難な場合は
木工用ボンドでカバーするという方法もあるようです。
小さいお子様がいたりして心配な方はやってみて下さい。
ちなみに1の“ニッパーの刃は内側にして切る!”
ということをするだけでも、だいぶ切り口は平らにできます(^^)/
最後(完成)までやりきってみる
上記に載せた参考動画の方も言っていましたが、
「あれ、なんかうまくいかなさそう」と思っても…
とりあえず最後までやってみましょう。
完成してみれば案外
「なんかうまくいってる…?」
「いい味出してるかも…」
となります。
まさに筆者息子の作品はそんな感じですよねw
考えすぎはドツボにハマっちゃうので、
楽しくやってみましょう!
慣れてきたら立体にもチャレンジ
ちなみにおなじ動画のシリーズを参考に、
立体のワイヤーアートにも挑戦しました。
サソリです!!
これはまだ息子小3には早く、
この時は殆ど父にやってもらっていました(笑)!!
最後の微調整が細かい作業で難しかったり、
割と力も要るようです。が、
慣れたら小3でもそこまで無謀なことはないと思います。
ぜひチャレンジしていきたいですね。
まとめ
100均のアイテムだけでつくる
平面のワイヤーアートの作り方について
写真付きで解説しました。
小3の息子が殆ど一人で作れるくらい
あっという間に簡単に作れましたよ!
しかも、なんだかオシャレな雰囲気も醸し出せます!
パーティー等のちょっとした飾りつけを作りたいときや
子どもとおうちで簡単に工作をしたい
等といったときに、とってもオススメです。
なれてきたら立体にも挑戦して
作品の幅を広げることも出来ます(^^)
ぜひ、親子で挑戦してみて下さい!
コメント