Rhythm Travelerリズムトラベラー購入レビュー 子ども用にもピッタリ

ドラムセット
お茶漬けさん
お茶漬けさん

コンニチハ!お茶漬けさんです。

今回は、有名楽器メーカー”pearl”より販売されているドラムセット

『リズムトラベラー』を購入したので、そのレビューについて書いていきたいと思います。

 

きっかけは次男が(5歳年中)が、保育園で年長さんの楽器演奏をみて

「ドラムがやりたい」と言い出したこと…。

そんな一言で「よし買いましょう」なんて経済力は全くないのですが、

うちの次男といえば…

 

なぁ~~~んかいつも暇を持て余してるっぽい…というのと、

ON・OFFが激しすぎてONの時の行き先がわからなくてパワーが有り余ってる感じがしているのと、(笑)

ハマると集中力を発揮するっぽい感じ(そしてはまりそう)…、、、、、

 

などなどの理由から、購入することを決意しました。

 

そこで夫が目を付けたのが表記リズムトラベラーでした(いきさつはわかりませんが…)。

 

ネットで口コミを調べようと思ったのですが、これが、なかなか購入レビューが出てこない…!

 

口コミがいまいちだったら購入はやめようと思っていたので、、悩みました。

まぁ思い切って買ったわけですが、

これがとてもよかったので、さっそくレビューしようではないか!!!

ということで書きたいと思います。

 

  • 子育て世帯のレビューを聞いて参考にしたい
  • 音やサイズ、子供の反応はどうか知りたい
  • どのような感じで届くのか気になる…     etc.

 

 

などなどのお考えの方に読んでいただきたいです。

 

この記事を読めば

リズムトラベラー買ったらこんな感じか💡

といったイメージがしやすくなると思います。

 

それではどうぞ(^^)

 

 

 

Contents

Rhythm Traveler(リズムトラベラー)はドラムをはじめる子にピッタリ

ところで、“そもそもリズムトラベラーって何?”という方…

ご説明いたします。

リズムトラベラー こども用

リズムトラベラーとは

ところで、“そもそもリズムトラベラーって何?”という方…

リズムトラベラーとは、

打楽器、フルート製造で有名な楽器メーカー「pearl(パール)」の商品で、

少し小さめだけど本格的なドラムセットのことです。

コンパクトなのでストリートライブや小編成のライブに使われたり、子供用のドラム入門として今とても人気のある商品です。

 

詳しくはパール楽器の公式サイトをご覧ください↓

Redirecting to https://pearldrum.com/ja/products/drum-sets/rhythm-traveler/rhythm-traveler

 

↑公式サイトからおわかりのように、

リズムトラベラーは3種類ありまして、

 

  • Rhythm Traveler “Version.3S”
  • Rhythm Traveler “Light”
  • Rhythm Traveler”Black Box”

とありますが、筆者が購入したのはRhythm Traveler “Version.3S”です。

 

 

ネットで購入!最安値はSOUNDHOUSE?

筆者はネットで購入しました。

コロナ禍で店頭に出向くのもままならない昨今、

そして子持ちでなかなか外出できない身としてはネットショッピングはとてもありがたいです!

 

さて、ネットではおそらく

SOUNDHOUSEというオンラインショップが最安値の49,500円(税・送料込みでした。

 

が、

筆者はヤフーショップで購入しました。

理由はペイペイ払いが良かったから!

キャンペーン時はポイントが何倍とつくのでとてもお得です◎

またヤフーショップでのクーポンがついて2,000円引きで購入できました。

なので、2022年1月末の時点では

50,660円(税・送料込み)で購入できました(前述の2,000円弾きクーポン使用)。

しかも注文から届くのも早く、ほんの2日程で届いたので驚きました!!

※しかし2022年2月現在、同サイトで確認したところ、筆者が注文したショップでは在庫がないようで、お届けまでに時間がかかるとの表記がありました!!
購入前は、ショップや店舗にしっかりと確認されることを勧めます。
※ちなみに椅子やスティックは別売り

 

 

 

取説付きで安心!誰でも組み立てられる簡単さ!

↑※もちろんこんな工具は一切使いません

さて、届いたドラムセットを組み立てよう~~!!となるところですが、、、、
筆者は何と生粋の、ドドドド生粋の!!ドラム素人いやドラム無知人間でして、

届く以前から組み立ては夫にマルマル任せる予定でした。

自分が組み立てるなんて微塵も。もう思っても考えてすらいませんでした。

しかし、物が届いたことによって、子供の期待レベルもMaxだったので

「よし…。いっちょやってみるか…。」

と、とりあえず開封することに…(商品の不具合が無いかの確認もしなきゃだしね…。)

 

↓ちなみにこんな感じで届きました

何故かたまたまあったギターと比べてみるとこんな感じ。

箱からすでにコンパクトですね。

 

そしていざ開封。

すると…。

こうシンバルがありまして、

何とその下に…?!

何ということでしょう!取り扱い説明書が入っているではありませんか!!

優しい…無知すぎてドラムセットに取説があるなんて思いもしませんでしたが、

よく考えればキッズの入門用として買う人がいるんだから、初心者向けで当たり前ですよね!!

よかった…。

とにかく、

この取説のお陰でほんとに簡単に組み立てていくことが出来ました◎

 

↓まずはこのバスドラムの皮を張るところから

むしろワクワクするやんけ…

 

↓小1長男でもできちゃう簡単さ

 

↓黒光りがかっこいい!!!

 

↓ペダルつけて

 

↓でこうなって

 

↓ジャーン!!!と装着!

 

↓ハイハット、シンバルセッティングして完成!です!!

 

ぱちぱちぱち👏すごいです!

 

 

 

高さ調整できる

バスドラムやタムタムはそれぞれ簡単に高さを変えることが出来るので
お子様の身長に合わせて自由に調節出来ます!
といっても、太鼓一つ一つが小さめで全体的にコンパクトなので、

そこまで気にしなくてもとてもたたきやすそうです。

 

 

 

音対策は専用の消音パッドで

ちなみに筆者宅の場合、とて~も田舎で周りに家がないので

実は家の騒音に関しては気にしなくても大丈夫なのです(^_^;)

その為、防音に関しては何も対策は施していませんが(さすがに非常識な時間にたたかせないようにはしていますが)、一般的な家庭ではとても重要な問題ですよね(^_^;)

 

リズムトラベラーは、専用の消音パッド、消音シンバルも販売されています。

 

pearl公式のYouTubeチャンネルでその様子が確認できます↓

 

ちなみに消音パックはネットショッピングでも4,500円程~9,000円程で購入出来ます。

 

 

 

YouTubeでリズムパターンを学びたたく

我が家で唯一ドラム経験のあるおじいちゃん(筆者義父)を筆頭に、

皆ドラムセットに興味津々です。

 

まず手始めにじいちゃん、そして音楽活動を趣味とする父(筆者夫)が

簡単なリズムパターンを子どもに伝授。

ピアノを習う長男(7)はさすが、呑み込みが早くいい感じです!

 

見た目は大人頭脳はちょっとIQ高め3歳児三男(3)も、お気に入りの

アニソン(残酷な天使のテーゼ)を流しながら自由にたたいています。

そしてお目当て(?)の次男(5)は性格通り型破りでクレイジーさを炸裂させつつも、教えてもらったリズムを何とかたたいています。とにかく爆音です…。

 

そして何を考えているか全く読めない長女(1)も、スティックを魔法の杖のように持ち、

いっちょ前にタムタムシャーん!!と言わせています。

 

父は子どもに新しい技を更新させるために、YouTubeで動画をみて自分で練習しています。

 

という風にとても賑やか極まりない我が家となりました。。。

ちなみに筆者も例にもれずタムタムやってます。
脳トレ!!という感じで楽しいですね!

そして実際にやるとドラムへの興味がまして、音楽を聴くときもドラムに耳をすませることがふえました。かっこよく叩けたらかっこいいですね!!

暇を持て余している次男を、ゆくゆくはちゃんとしたレッスンに連れて行ってみたい今日この頃です。

 

 

まとめ

今回はリズムトラベラーを子供向けに買ったことについて書きました。

本格的でコンパクトなドラムセットが5~6万円で購入出来るのは妥当!!と筆者は判断しました。
友人の結婚式に夫婦で参加したときのお祝儀くらいのお値段…ですかね。
あと、大人1人が関西から東京まで新幹線で2往復出来るくらい…とか。ですか。。

筆者宅の場合は家族で楽しんでいることと、これからレッスンに行ってみようかな(行かせてみようかな)という見通しも出来たので良い買い物が出来たと思います。
長男のお友達も遊びに来た時に叩いてたのしんでくれています。

ネットでも購入できるので、運搬せず助かりましたし、組み立ても簡単!!!ドラム未経験&子どもでも出来ました。

音対策も施せるので安心です。

またその後の様子等も更新できたらと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました